Category : DVD購入 | Posted on 2010-12-28
gooの「ドキュメンタリー」 の商品一覧で
人気順 1,864件中19位にランクされています。(12月28日現在)
※邦画では9位
▲紹介サイト⇒goo評判検索 DVD「ドキュメンタリー」の商品一覧 - 人気順皆さんにチベット問題を知っていただくためにも
今後ともDVDをご紹介いただきますようよろしくお願いします。
スポンサーサイト
Category : 映画の感想 | Posted on 2010-12-22
「素朴な疑問を抱くことから、ここからでは見えにくい国の社会問題や民族問題に対する意識が芽生えてゆく経緯が良く伝わってきました」(男性・写真家)
Category : 上映会日程 | Posted on 2010-12-15
熊本で上映会が開催されます。
ヨーガ教室のリトリートの中のプログラムとしての上映です。
日 時:2011年1月30日(日)【熊本・天草市】
ヨーガ・リトリートの中での上映です。
「チベットの風」上映:10:00~12:00
(リトリートの時間:10:00~16:00)
会 場:天草青年の家(熊本県天草市松島町会津5500)
対 象:どなたでも
リトリート参加費:4,000円
主 催:ヨーガサークル ライトヨガASANA
http://kimi-asana.blogzine.jp/ 問合せなど詳細
http://kimi-asana.blogzine.jp/
Category : 映画の感想 | Posted on 2010-12-11
・とても素直なメッセージ、よく伝わってきた。(女性)
・チベット本国でチベット人の置かれている悲痛な声(叫び)が痛く感じられます。(女性・会社員)
・日々自分が生かされているからには何かしないと、と感じた。自分なりに表現できる方法を探していきたい。(女性)
・非常に参考になった。中国の侵略当時の映像も興味深かった。・・・たくさんの方に見ていただきたい。(女性・自営)
・初めてチベットのことを知る方のためにも、いろいろなところで上映していただきたい。・・・チベット人たちの自由を求める強い願いや意思も決して衰えていない。屈してはいけないということが分かり、勇気づけられる。(女性・自営)
・自分でできることをしようと思う。(男性)
・基礎知識や、本土と亡命社会両方のチベット人の声が多く盛り込まれており、しっかりしたドキュメンタリーだと感じた。
・様々な場所でのチベット人の表情が印象的だった。・・・彼らの悲壮さだけでなく、前向きさ、明るさを感じた。いったい何ができるか考えさせられた。(女性・会社員)
・本当に現地の雰囲気が伝わり、チベット人の叫びがひしひし感じられた。(男性・学生)
・今まで知らなかった事柄を多く知り、刺激を受けた。(女性・会社員)
・中国の恐るべきパワーに・・・・。自分の国を知らねばと思った。(女性・会社員)